パンダクラブ北海道は、地球規模で自然保護を行う WWF(世界自然保護基金)を支援するためできた団体です

~ 動物と自然が好きなあなたへのメッセージ ~

人から人へ  親から子へ  自然のすばらしさ  大切さを伝えよう 

最新 開催行事のお知らせ 

2024.6.20

〔活動日誌〕

・6月20日(木)天気:曇り

朝から曇り空で時折小雨の降る生憎の天候だったので、最初は熱くなくて楽だなと感じましたが、森の中は薄暗くて良い写真を撮れそうもないと諦めていました。昼近くになると湿度は上がって蒸し暑く夏を感じることとなりました。

キビタキやクロツグミなどの小鳥の声がひっきりなしに聞こえて森は賑やかでした。エゾアジサイの開花にはまだ少し早かったようですが、ツルアジサイとサイハイランが満開でした。この日のコースの最後にサンカヨウの灰青色の実を見つけられたので、参加者は満足しました。

・5月23日(木)天気:晴れ

気温的に観察会としては最高の季節となり、夏鳥たちが勢ぞろいしていましたが、エゾハルゼミまで鳴きだしたので賑やかな森はすっかり夏の姿になりつつありました。

期待以上に季節の進みが早いようで、コケイランやアオチドリ、サルメンエビネと蘭のスターが出現していただけでなく、貴重種ユウシュンランを発見できたため二名の参加者は満足していましたが、帰り道にはクロツグミやキビタキのコーラス隊が飛び出したので、じっくり観察していて終了時刻が遅くなりました。

サイハイラン

ユウシュンラン

コケイラン

定例観察会集合場所

トド山口駐車場マップ⇒

事務局 

〒069-082        江別市緑ヶ丘31-10

代表:長屋貞夫

e-mail:pchokkaido*yahoo.co.jp

   ↑上記の * には@を入れてね

年会費 

・一般会員¥2,500

・オンライン会員¥1,000